2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

職業教育、他

社虫太郎 on Twitter: "大学の職業的レリバンスを高める方法は明らかで、経団連(企業)がカリキュラムを作って、所定の成績を収めたら必ず採用すると約束すればいい。 採用する側の立場でないところからの職業的レリバンス云々の意見は、たんなるイデオロギ…

ママ友カースト

ママ友いじめで自殺者も、夫が知らない“主婦カースト” | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン > ママ友カーストはダンナの財力と社会的地位がカギを握っているようだ。大したことのない理由でのいじめ、有名企業戦士や国家公務員の妻という肩書きの重…

憧れの仕事(笑)

仕事で私が壊れる 人生を搾取する「全人格労働」 - Yahoo!ニュース > 学生たちが憧れる旅行業界の花形職業「添乗員」。だが彼らの多くは旅行会社の正社員ではなく、添乗員派遣会社に登録し、旅行会社へ派遣される派遣社員だ。日当制で、平均1万円程度。ボー…

女性蔑視…?

【衝撃】秋元康の歌詞は「女性蔑視」だとリテラが怒ってるから女性の意識調査をしてみた → 歌詞のような思考の女性が多くいる事が判明 | ガジェット通信 GetNews > 多くの女性が「学生時代に学力より可愛らしさを求めていた」と返答

日本への提言(OECD)

日本は、労働人口減少の経済的打撃を緩和する改革が必要 - OECD > 急速に減少している労働力を補うためにより多くの女性と高齢者が仕事に就けるよう奨励する改革を行わなければならない > 人口が減少することで土地をもっと柔軟に利用できるようになり、都市…

生まれによる格差

低所得の家庭の子供は低学力に? 経済力による「教育格差」が問題に - ライブドアニュース > 親の収入などによる格差が子供の教育や学力にも反映される「教育格差」が大きな問題になっている。 > 3人に1人が「金銭的負担がネックになり子供の進学希望を、十…

4人に1人「生活困難」=小1対象に調査

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042200897&g=soc > 1年生の家庭を対象にした、健康や生活に関する実態調査 > 「生活困難」に該当する世帯は全体の約25% > 4人に1人が経済面や生活面で苦しい家庭環境に置かれている

部活顧問辛すぎ

部活顧問辛すぎ、日本死ね Login on Twitter > 遠征は交通費もでないよ。どうすんだよ。赤字じゃねーか > 帰宅は毎日11時過ぎ。酷いときは終電だよ。土日は練習、試合の引率 > 顧問は正直苦痛だよ。生きがいにはならねーよ。何の興味もねーよ > 何度自殺し…

なぜ、民主主義はダメなのか。

Tweets with replies by ぐ (@guchii2525) | Twitter > ボランティアとして働いてくれていたのは同じく被災して避難してきた学生さん達です。そんな学生さんに避難してきた大人達が暴言を浴びせたりしていた

これが、公立学校の実態だ。ダメ過ぎ

umico on Twitter: "高校の時に岩手で地震が起きて、直後に「折鶴を折ろう」と先生が音頭を取って折鶴を送ろうとした時、「折鶴よりもみんなで100円づつ出せば12万になって跳び箱の一つも買える」と言った我々は説教を喰らった後に反省文を書かされた20世紀…

困窮…?

ano_ano on Twitter: "NHKで「団塊世代は世間で思われているほど恵まれていない」と困窮する団塊高齢者の例を紹介しているのだけど、「一時は年収が1000万円ありました」とか、「現在の収入は夫婦合わせて37万円です」とか、今の若年層には到底手が届きそう…

分かり易い、とは何か

報道は「(誤報にならない程度であれば)ミスリーディングであって構わない」という立場で動いている。 まあ、それはいいんだけど、そういうのを「分かり易い」と呼ぶべきでないでしょう。 あるいは、お笑いを「面白い」と言うのは良いとしても、「分かり易…

教員の自腹です。

ぬえ on Twitter: "先日イカを食べながら中学生娘「理科でイカの解剖やったの。先生が自腹でイカを買ってきてくれたの」 高校生息子「教育予算がおりないから理科の先生はポケットマネーで実験材料買ってたよ。薬品は高いからキツいって言ってた。うちの市が子…

日本の子供「格差」深刻

国連報告書:日本の子供「格差」深刻 41カ国中ワースト8位 貧困世帯所得、中間層の4割 - 毎日新聞 > 子供のいる世帯の所得格差は、日本が41カ国中8番目に大きい > 1985年から2012年で格差が11ポイント拡大している > 子供の学力格差の指標…

教育内容に特色(笑)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160413/k10010477621000.html > 教育内容に特色を出そうと工夫しているが、地方に就職先がないとなかなか学生は集まらない > 広大な敷地が必要なため、駅の近くの専門学校と比べ不便な場所にあることも学生の確保が難しく…

体形格差

体形の違いは学歴や収入格差に関連する? | 無難に生きる方法論 | 石蔵文信 | 毎日新聞「医療プレミア」 > 経済的な格差は健康格差につながり、裕福な人は余裕のない人より長く生きられる > 男性の場合は身長が高いと専門性の高い仕事に就く確率や年収が高く…

部活顧問「強制」に悲鳴

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/236564 > 着任して間もなく、未経験の運動部の顧問を任された。平日朝7時からの朝練と放課後は夜7時まで毎日付き添った。土日も朝から夕暮れまで、時には遠征もあり、休みはほとんどなかった。素人ゆえ…

夢があふれる社会に希望はあるか

KK ベストセラーズ || 本の詳細 > この社会には「夢をあおる」風潮がある。こんな無責任な社会の中で、周囲の理想論に惑わされずに人生設計をする方法とは?キャリア教育の専門家である著者が提言する。 > 法政大学に勤務。2003年よりキャリアデザイン学部助…

酒禁止に動く名門大学

強い酒の持ち込み禁止に動く米名門大学-性暴力対策で - WSJ > フラタニティ(男子学生の社交団体)に対し、改革しなければ解体を命じると通告した。米国ではこうした性的暴行につながりがちなパーティー文化を取り締まろうとする名門大学の動きが相次いでい…

奴隷→少子化

そもそも「全ての人間は潜在的な労働力である(国家はそれを最大限有効活用せねばならない」という精神的に貧しい発想こそが少子化を招いてる(生まれ落ちる子供がどうせ奴隷だからと黒人奴隷に少子化が進んだのと同じ - Midasのコメント / はてなブックマーク…

弁護士・会計士はもう食っていけない

受験エリートが医学部に殺到!「弁護士・会計士はもう食っていけないから」医者ひとり勝ちの時代、その不幸(上)(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) > いまどき弁護士や会計士になったって、働き口もなければ高収入も望めない > 弁護士の資格を取っ…

女の貧困

普通の女子大生が売春!?女性の貧困はここまできた | JAPAN Another Face | ダイヤモンド・オンライン > 東大や京大に入れる学力があるなら、奨学金で借金しても大手企業に入れば将来的には返済できる > 偏差値が低く就職が厳しい、いわゆる「Fラン大学」に…

検定教科書はトンデモです

赤木智弘@周囲皆窮鼠 on Twitter: "教員個人が関係ない検定教科書に江戸しぐさが載るんだから、教員だけじゃなくて教育会全体の問題だろ。なんでも日教組のせいにしておけばいいと思うな。>RT" 赤木智弘@周囲皆窮鼠 on Twitter: "@T_akagi 水伝にしても、ゲ…

政府:「日本の大学に海外の優秀な研究者を!」

http://www.asahi.com/articles/ASJ455JVKJ45UTFK011.html > ノーベル賞経済学者への謝金を公表した。ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授(3月16日)とポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授(同22日)にそれぞれ、1万1300円の謝…

貧困世代

2016-04-04 > 早く18歳になりたい。風俗店で働けるようになるから、お金に困ることもなくなるでしょ?風俗店でお金を稼いだら、専門学校に行けるかもしれない > 彼女に「若い頃の苦労は、買ってでもしろ、だよ」なんて言える大人がいるのだろうか? > 少子化…

仕事と治療は両立できる

がん離職「3割」の衝撃――患者が仕事を続けるために必要なこと - Yahoo!ニュース > すでに仕事を辞めている人が結構いた。早まって辞めなくていいんじゃないか、と。病気を苦にして、中身をまったく知らないうちに辞めていく > 告知するとき、まず仕事のこと…

教育政策の大失敗

ときどきマスコミでも踊っていた「これからは生命科学だ!」の合言葉とともに《高等教育機関》が作り出した存在が、まともな職に就けない大量のピペド(ピペット奴隷、ピペット土方)たちである、という経験を生かさなければ、彼らが浮かばれないじゃない、…

強制的に顧問担当

素人の部活顧問 先生の嘆き 強制的に顧問担当、種目は選べず(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース > 泳げない水泳部顧問、楽譜が読めない吹奏楽部顧問、受け身のできない柔道部顧問、字がヘタな書道部顧問、囲碁にしか興味がない将棋部顧問…。 > 自分にはまった…

生まれによる格差

18歳が考えるべき、「自分の問題」としての学費(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース > 文科省は年間約54万円の国立大学法人の授業料が、毎年2万5千円値上げされ、2031年には93万円程度に引きあがるという試算を示した。今後15年間で実に40万円近く値上げされ…

文化資本

高学歴と低学歴をわける「好奇心」は、個人の資質ではなく「文化資本」である : まだ東京で消耗してるの? > 上手くなれる人は好奇心が強いです。楽曲や楽器についての好奇心はもちろん、自分の肉体にも強い興味を持ち、日々試行錯誤と勉強をつづけることが…