2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究者の消滅

> 教員が大学の運営に関わるようになり、やるべき業務が増している。一方で専門性の高い実験の補助や書類の作成などを行う研究支援者の数が、海外と比べて少ない > 「大学運営業務・学内事務手続きの効率化」を挙げ、研究以外の業務の負担軽減を求めている >…

ハードル

> ハードルを掲げたらほとんど人は結婚できませんよね。単純に言うと。だから今の時代はとかくハードルが高すぎると思いますね。 > 女性に対しては子育てしながら輝いて職場でも「自己実現」みたいな。できるわけがない。 > 「父」とか「母」とかになる、と…

シニア世代の再婚――後妻と子どもに降りかかるお金クライシス

シニア世代の再婚――後妻と子どもに降りかかるお金クライシス - Yahoo!ニュース

高齢者優遇

> 政府は就学前の子どもには年間100万円の支出に対し、100歳の高齢者に年間500万円を支出しています。 駒崎弘樹@障害児のための保育士募集中 on Twitter: "中室牧子准教授も指摘するように、我が国の政府は就学前の子どもには年間100万円の支出に対し、100…

3人に1人が年齢的な不妊にすでに陥っている。

天野馨南子:「生殖適齢期をふまえた」女性活躍推進企業への転換が急務 http://www.rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio329.pdf > 3人に1人が年齢的な不妊にすでに陥っている。 > 女性の年齢による不妊の事実を広めたい。私の妻は他の誰でもない、私(夫)の被害…

非正規教員

> 薄給で担任も部活動顧問もさせられ、大変な保護者対応もしなければならず、採用試験の勉強すらできない。 まる子◯ on Twitter: "教員免許更新時を機に教員を辞める人もいた。正規採用ではないのに薄給で担任も部活動顧問もさせられ、大変な保護者対応もし…

実在主義と言っても、その振る舞いは2通り。

実在主義:→適当な構造が実際に存在する。1:それらは互いに初等同値である。 2:初等同値とは限らないかもしれない。1なら、非形式的議論こそが重要ということになるが、 2の場合には、形式的な扱いによって、その中の特定の クラスを指し示すことも有…

ノーベル賞=悲惨

iPS細胞研究所の「ご支援のお願い」が話題に “9割以上が非正規雇用”の現状に「もっと優遇されるべき」の声 - ねとらぼ > 財源のほとんどが期限付きのものであるため、弊所の教職員は9割以上が非正規雇用

子どもの貧困と学校給食

子どもの貧困と学校給食(1)給食費未納は親のモラルの問題か | 教育新聞 電子版

搾取される非正規教員

担任や部活動の顧問も 搾取される非正規教員 (1/2) 〈東洋経済〉|AERA dot. (アエラドット) > 増加しているのが非正規教員だ。 > 実態は悲惨だ。 > 勤務時間や勤務日数は正規の教員と同じ。 > 非正規であるかぎり、いつまで教員を続けられるかわからない。 …

妊娠

しお(汐街コナ)@マイナビ連載中 on Twitter: "非適齢期ていうけどさ 10代→学業優先しろ早すぎる 20代前半→勤め始めたばかりで妊娠なんて非常識 20代後半→やっと使い物になってきたところで妊娠は迷惑 30代前半→責任の重い仕事してるのに妊娠は無計画 30代…