2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

若い世代はさらに厳しい。

http://mainichi.jp/select/news/20140628k0000m010105000c.html > 49年度生まれの夫婦は、最初の給付水準こそ62.7%だが、19年度(70歳)は58.1%、24年度(75歳)は51.6%と年々下がり、39年度(90歳)には41.8%に低下する…

勤務時間最長

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/k10015500191000.html 日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も長く、平均の1.4倍に上りました。部活動などの課外活動は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍で…

母親グループ

> 母親グループから声をかけられた。 > 「ねえ、担任の先生、ポンだって知ってた?」 > 「昨年結婚したのだから、どうして今年、担任を任せたのかしら? 妊娠するリスクは考えなかったのかしら?」 > 「どうして(幼稚園は)結婚した時点で辞めさせなかった…

妻や親族からも「育休取るな」のプレッシャー

男の育児休暇を阻むのは会社だけじゃなかった!?育休経験者の男性に聞いたホンネと事情 | ザ・世論~日本人の気持ち~ | ダイヤモンド・オンライン > 取得者から多く、未取得者から少なかった回答は「家族の理解が足りない」(同19.5%、同7.15%)だった。実…

関連

> これからは女性の時代、女性も働いて一人前。そう言われそう信じて、仕事に一生懸命で、結婚や子供を後回しにしてきた女性たちは、今になって、若くして子供を作らなかったことを社会から責められている。慌てて不妊治療に通っても、自業自得という目を向…

産欲

> 日本は若年層向けの社会保障が貧弱な国。それが少子化の一因ともなっている。 > ある偉いおじさんにこんなことを言われた。「最近の若い子は性欲も少ないからね。もっと君たちに頑張ってもらわないと。がはは」。どうやら、この方の中では「少子化」イコー…

賃金差別

> 女性労働者の賃金差別が最も激しいのが日本です。 > 男性賃金を100とした場合の女性賃金で、日本はOECD30カ国中、最低の数字で男性賃金のわずか39%、OECDの平均78%の半分という異常な数字です。 > 日本という国は、女性が子どもを産み育て働き続…

格差の固定化

> 金融資本だけでなく学歴資本とか文化資本とか、お金に換算されない資本があって、それの格差が日本では固定化されつつある > 親にお金や知性があるかどうかが子どもに直接的に影響する > 大学卒業時の格差が固定化してしまう > 人材不足も生じているようで…

単位の実質化

> 大学設置基準に基づく単位の実質化には、さしあたり、1)就活に邪魔されない四年間の学習時間の確保、2)学期あたり履修単位の制限、3)バイトなしで生活できる住環境と奨学金の充実、4)留年した場合の不利益の軽減が必要になる Twitter / Account Suspended

都議会:やじ

> 「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」などのヤジが飛んだ > 議員席からだった http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m040122000c.html

過労

「過労死」が減らないのはなぜか:日経ビジネスオンライン > 深刻なのは、若年層が犠牲になっていることです。 > 10代までもが過労死や過労自殺の犠牲者となっています。遺族は親なんですね。職場環境が悪化し、パワハラや職場のいじめ、いやがらせが蔓延し…

大学進学

大学進学はペイする投資なのか:日経ビジネスオンライン > 大学の学位を取得した人とそうでない人の賃金格差は、2013年時点で1.98倍と、5年前(1.89倍)や10年前(1.85倍)の水準を上回っている > 学歴による所得格差が拡大している > 学歴による賃金格差の…

増える生活困窮家庭

増える生活困窮家庭、子どもの貧困 見過ごすと?|ライフコラム|NIKKEI STYLE > 塾に通わせる余裕がない場合、その後の進学や就労に差がついてしまいます > 卒業後進路に親の年収が影響する > 貧困家庭に生まれた子どもが貧困に陥る > 日本の政府支出に占め…

W杯

ボーナスが希望に満たない額であることから、選手たちは飛行機への搭乗を取り止めた カメルーン、W杯ボーナス巡りブラジル行きを拒否 | Goal.com

教育費が必要

> 新卒で就職しないと人生終わり、そのためには良い学歴を、そのためには高額な教育費が必要 > なんなんだ、この国は! チー on Twitter: "データえっせい: 青年期の希望剥奪現象 http://t.co/mApp5hnzeU 父親の年収と「自分の将来に希望を持っていない20過…

今の職場に満足か?学校だけでなく,職域の満足度も低い

舞田敏彦 on Twitter: "今の職場に満足か? 青年フルタイム就業者の回答分布の国際比較。学校だけでなく,職域の満足度も低いみたいだ。ブラック企業などが問題化している現況を思うと,さもありなん。 http://t.co/UrkZ8n94fx"

学校は,仕事に必要な技術や能力を身につける上で意義があったか。日本は最低

舞田敏彦 on Twitter: "学校は,仕事に必要な技術や能力を身につける上で意義があったか。こうだぜ。日本は最低。デュアルシステムの本場,ドイツはすごいな。職業教育の高等教育機関を創設しようという議論があるが,この構造が変わるか。 http://t.co/Z5cB…

30代以下の世代にダメージ

> 年金の水準低下、30代以下の世代にダメージ 基礎年金の水準低下、30代以下の世代にダメージ 年金財政検証 (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

グローバルやら、基本法改正やら、雇い止めやら

> 「スーパーグローバル大学」構想プランは、大学アカデミズムの決定的な後退の標識として記憶されるだろう。非常勤講師雇い止め裁判、学校基本法改正可決とほぼ同日におこなわれた、明治以後の日本大学史における大きな敗北 Hemmi Tatsuo on Twitter: "「ス…

国際スタンダード

> 「先輩後輩関係」などというカルチャーは、若年の管理職が年上の部下を管理監督するとか、組織の指揮命令系統に外国人や女性がどんどん入ってくる中では、「指揮命令の機能は組織図通り」でも「人格の相互尊重という点では対等」という国際スタンダードで…

博士課程への進学を勧めること

> ポストドクターの正規職への移行は、一般大卒者に比べ著しく低い 「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」[DISCUSSION PAPER No.106]の公表について | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)こういった事実を無視しない限り、(一般的に)進学を勧…

煽り的なPR

「野依さん」や「小保方さん」みたいな人に(煽り的な)PRを求めるのは妥当だと思いますが、多くの大学教員にそれを求めるのは狂気の沙汰ではありませんかね? 一応、お二方を『PR適性』という観点で同列に扱いましたが、業績という観点では全く同列では…